手作りフェルトの絵本
手作りフェルトの絵本というのが、今再び若いママの人気を集めていると聞きました。
というのも、絵が自由に動かせるような仕掛けをしておけば、子供たち自身が新しい物語を作る事も可能だからです。
そして、そんな手作りフェルト絵本は、勿論元気な子供たちにも様々な夢と想像力を与えてくれます。
それにね、手作りフェルト絵本を作るのは面倒だとか、難しいと思っていらっしゃる方も多いのですが、決してそんな事はありません。
まあ単純に考えれば、それは正論なのですが、子供は指先でママの愛情を感じられるか感じられないかという差は大きいでしょうね。
それでも、自分で切ったり塗ったりすれば、立派なママの手作りフェルト絵本です。
手作りフェルト絵本を我が子に与えていらっしゃるお母さん方の一番の目的は、やはり親の愛情に直接触れさせる事ではないだろうかと私は思います。
今の若い親は・・・、などと言われますが、いえいえ、そんなのはごく僅かだからこそワイドショーなどに取り上げられ、目立っているだけの事。
むしろ、子育てに追われる忙しいママが、ミシンなどを使って本格的に絵本を作っていらっしゃる事は少ないんですよ。
大抵の方は、針と糸だけでチョイチョイっと手作りフェルト絵本を仕上げていらっしゃいます。
例えば、マジックテープをパーツに貼って、取り外し自由にする事で、絵を変えられる手作りフェルト絵本の完成です。
だったら何もわざわざ手作りフェルト絵本なんて言わなくても、市販品でもいいんじゃないのとおっしゃる方もいらっしゃるにはいらっしゃるでしょう。
手作りフェルト絵本の中には、絵にはなっていない絵が描かれている事をお忘れなく。
いきなり100パーセント手作りというのが難しいなぁっと思われる方は、そうした手作りキットを使われてもいいでしょう。