マタニティワンピースの手作り方法
マタニティワンピースっていうのは、買うものだとばかり思っていました。
マタニティワンピースに限らず、近頃は何でも既製品で間に合う時代。
だけど、おばあちゃんに言わせると、昔は自分の着るマタニティワンピースから始まって、赤ちゃんのおむつやベビー服まで、全部手作りしたママも多かったそうですよ。
中でも、今回作ってくれたタイプのマタニティワンピースは、着ていても楽なんだけど、作るのも非常に楽な類だとか・・・。
ネットで検索すれば多少は出て来ますが、まだまだ種類はそう多くはなくて、ウエディングドレスの方が豊富な位です。
因みに、今回おばあちゃんが作ってくれたのは、サロペットワンピースという前後で紐を結んで着るタイプのマタニティワンピースです。
言うまでもなく、誰よりも私がそう思っていて、だからこそ自慢げに着て歩いているんですけどね。
また、洋裁を得意としない人が増えた昨今、マタニティワンピースを自分で作るなんて、ある意味、至難の業なのかも知れませんね。
昔の人に出来たんだから、今の人にもきっと出来るわよっと、おばあちゃんは言います。
それこそ、家出しか着られないようなマタニティワンピースになるのは間違いないと思うけど、頑張ってみますね。
おばあちゃんは、あんまりおしゃれとは言えないから、家の中で着るマタニティワンピースにしてねっと言って送って来てくれました。
そこで、どうせ仕事もやめて暇を持て余している事だし、自分でも1着作ってみようかなぁっと思ってね。
おばあちゃんに頼んで、似たようなマタニティワンピースの出来る型紙を送ってもらいました。
という事は、随分少なくなったとは言え、ハンドメイドの服で赤ちゃんを大切に育てようとしているママもいるのはいるんですよ。
でもね、自分でマタニティワンピースを縫っていると、なんだかすごく楽しくなって、益々妊娠ライフが明るくなるような気がするんですよね。