ムートンブーツのお手入れ方法
まあ確かに、ムートンブーツという響きそのものがメンテナンスは大変だというイメージを作っているのかも知れませんね。
勿論、それ以外のムートンブーツでも、お手入れ次第で、その品質やデザインを長期間維持する事は十分可能です。
当然のごとく、洗濯機で洗うのもNGですっと言いたいところなのですが、これだけはちょっと違います。
なので、もともと保温性だけでなく、通気性にもとても優れてはいるのですが、やはりムートンブーツを履いた後は、きちんとメンテナンスするように心がけましょう。ムートンブーツは欲しいけどお手入れがねぇって先輩が言うんです。
勿論、嫌な臭いも取れますし、羊毛のふんわり感も取り戻せます。
しかも上から下への一方通行でブラッシングする事によって、細かいホコリが取れるだけでなく、革に艶が出ます。
ただ、これは素材によって許される場合と許されない場合があるので、十分確認してから実行して下さいね。
ムートンブーツはその名の通り、本物であれば、羊の毛皮で作られています。
磨くといっても、ムートンブーツの場合は、優しくなでなでして上げるのが絶対条件。
そしてもう一つ、忘れて鳴らないのが使用後のムートンブーツの陰干しです。
近頃はトップブランドのUGGでも、洗濯機で丸洗い出来るニットのムートンブーツというのを出しているからです。
そうする事によって雑菌の繁殖が抑えられ、次にとても気持ち良くそのムートンブーツを履く事が出来ます。
ムートンブーツのお手入れ方法は、ファッション関連のブログやサイトにも沢山掲載してあるので、私の下手な説明より、そういう記事を是非読んでみられてはいかがでしょうか