ニードルフェルトで楽しむ手作りフェルト
手作りフェルトで婚活を試みてみるのも悪くはないのではないかと私は思います。
確かに、オリジナルのストラップを付けた携帯電話なんて、中々おしゃれですものね。
でも、まあどんな物でも自分で作るのは楽しいものですし、傍目にも素敵に見えます。
そこで、自分だけのマスコットを手作りフェルトで作る人が増えて来たようです。
今時っと思われるかも知れませんが、こういう時代だからこそ、愛情たっぷりの手作りの小物をクリスマスやバレンタインにプレゼントすれば、好感度アップ間違いなし。
手作りフェルトについて関心のある方は、一度調べてみられるといいのではないでしょうか。
それにね、石けん水を使う手作りフェルトと違って、ニードルフェルトなら、外出先でもチョイチョイと作れるじゃないですか。
手作りフェルトには大きく分けて2つの作り方があって、ニードルフェルトは、フェルティングニードルという専用の針を使って仕上げて行きます。
そして、このギザギザの先端をチクチク差し込む事で、羊毛が絡み、手作りフェルトは仕上げられて行くのであります。
因みに、石けん水を使った手作りフェルトだと、非常にしっかりした生地に仕上げる事が出来ます。
そんなフェルティングニードルには、1本タイプのものと、フォークのような形をした3本タイプのものがあって、これまた用途によって使い分けると重宝でしょう。
ただ、手作りフェルト初心者の方は、太さの違う1本タイプのフェルティングニードルを2〜3本用意されれば十分だと思います。
というのも、手作りフェルトで子供のカバンやマットなどを作る人が多かったからでしょうね。
まあこうしたフェルティングニードルをはじめ、羊毛素材についても、手芸関連のブログやサイトに役立つ情報が沢山載っていますからね。